FXのチャートを見ると、ローソク足の上下に伸びているヒゲ。
あまりチャートに慣れていない方だと、このヒゲが何を意味しているか分からない方も多いと思います。しかし、チャート分析をする上で、ヒゲは非常に重要です。今回は、ヒゲとは何か?ということからヒゲを使った分析方法まで分かりやすく解説していきます。
FXのヒゲとは?
ヒゲとは、ローソク足の上下についている線のことで、これによって相場の節目を分析することができます。
相場の節目とは、ある価格帯で買い勢力と売り勢力のどちらが強いかを表すもの。この節目をしっかりチェックすることで、エントリーチャンスを見つけることができます。
ローソク足の見方について
チャート分析でヒゲを使いこなすには、まず基本としてローソク足について知る必要があります。
ローソク足の構成
ローソク足は、取引時の4つの値段、すなわち四本値(よんほんね)と呼ばれるもので構成されています。
四本値とは、始値(はじめね)、終値(おわりね)、高値(たかね)、安値(やすね)の4つのこと。
これを蠟燭の形で表すと、図のような形になります。
始値から終値までの部分を実体と呼び、ローソク足の上に伸びている線を「上ヒゲ(うわひげ)」、下に伸びている線を「下ヒゲ(したひげ)」と呼びます。
ヒゲはどうやってできているのか
ローソク足の上下にヒゲが生えるのは、図のように、始値から終値を迎えるまでに価格の上下があるからです。
その価格の高値と安値を、ローソク足の実態とは別に、ヒゲとして表します。
陽線と陰線について
チャートを見ると、同じようなローソク足でも色が分かれていることがありますよね。
配色は各FX会社が提供するチャートによって違ったりしますが、始値から終値で価格が上昇したことを表すのが「陽線(ようせん)」で、反対に価格が下落したことを表すのが「陰線(いんせん)」となっています。
ローソク足の期間について
ローソク足の期間を設定することにより、短期的な値動きから中長期的な値動きをチャート上で把握することができます。
1本のローソク足の期間は以下の通りです。
1本の足の期間 | 名称(右はMT4、MT5における表記) |
1分 | 1分足(いっぷんあし)、M1 |
5分 | 5分足(ごふんあし)、M5 |
15分 | 15分足(じゅうごふんあし)、M15 |
1時間 | 1時間足(いちじかんあし)、H1 |
4時間 | 4時間足(よじかんあし)、H4 |
1日 | 日足(ひあし)、D1 |
1週間 | 週足(しゅうあし)、W1 |
1カ月 | 月足(つきあし)、MN |
ローソク足を用いて相場の流れを予想しよう
チャート上にあるローソク足は実態が長かったり短かったり、また、ヒゲが長かったり短かったりで形がバラバラですよね。
実は、その形によって相場がどういう状況かを把握することができます。
今回は、ローソク足の種類の中でも特に重要なものをピックアップしてご紹介します。
トレンド継続を示唆する「大陽線」・「大陰線」
周りのローソク足に比べて明らかに実体が長いものを「大陽線」または「大陰線」と言います。
持合い相場を示唆する「コマ」
高値圏や安値圏で出たら注意の「トンカチ」・「カラカサ」
反転を示唆する「同時線」
ローソク足にラインを引いてテクニカル分析をしよう
ローソク足のチャート分析で基本となるのがサポートラインとレジスタンスラインです。
一般的に利用されるものなので、イマイチ理解していない方はこちらも覚えておきましょう。
上昇トレンドの場合
ローソク足の下ヒゲ、すなわち安値同士を結ぶことでサポートラインを引くことができます。
これは「これ以上価格は下がらないだろう」と考えられるボーダーラインのことで、価格がサポートラインを下回らなければ上昇トレンドの継続を表し、反対に下回れば相場が反転する恐れがあることを表してくれます。
よって実際にエントリーする時も、サポートラインを引いてみて、上昇トレンドが継続するようであればその波に乗り、サポートラインを下回った時は様子見でエントリーするのを待つと良いでしょう。
下降トレンドの場合
ローソク足の上ヒゲ同士を結ぶことでレジスタンスラインを引くことができます。
レジスタンスラインは「これ以上価格は上がらないだろう」と考えられるボーダーラインのこと。
これもサポートラインの時と同じように、価格がレジスタンスラインを上回なければ下降トレンドの継続、上回ればトレンドの反転の可能性を表してくれます。
ローソク足を利用して日々の値動きを見ていこう!
ローソク足の形はどれも似たようなものに思えますが、それぞれの形によって表す相場の状況は変わってきます。
先ほども申し上げましたが、ローソク足の形や種類を覚える必要は無く、どういう成り立ちでローソク足が構成されているかを理解すれば大丈夫です。
FXで効率よく稼ぐためにもローソク足を利用してみてくださいね。
FXを無料で学べる「fx-dojo」が登場!
この記事は、完全無料でFXの学習ができる「fx-dojo」からお届けしています。
fx-dojoは、FXの基本から実践まで、完全オンラインで無料で学習できるスクールです。これまでに合計10万人以上もの受講生が学んできました。
FXの初心者の方でも、実践的なカリキュラムで着実にスキルが身につきます。学習後はすぐに現場で活躍できるはずです。
これまで、会社員の方の転職・独立、主婦の副業、定年退職者の資産運用など、幅広い層の方にご参加いただいています。
FXを学びたい、新しい収入源を手に入れたい、人生を変えたいと考えているなら、ぜひfx-dojoにご登録ください。
今なら、受講生限定で現役トレーダーが監修した優秀な「自動売買ツール」をプレゼントしています。FXの学習と実践を同時に体験できるまたとないチャンスです。
LINEで無料の適性診断も用意しているので、ぜひお試しください!
まずは無料入団!