in

FXの売りとは?売りのおすすめ手法とメリットデメリットについて解説!

FXの取引では、「買い」だけでなく、「売り」でも利益を狙うことが可能です。しかし、FX初心者にとっては、FXの売りとはどのような仕組みになっているのか、分からない方もいるでしょう。

そこで今回は「FXの売りの仕組み」や「売りのおすすめの手法」「FXの売りのメリット・デメリット」などについて解説します。

「売り」と「買い」の意味を知るだけで今後の取引の仕方が変わってくるでしょう。

 

FXの売りとは?

FXの売りとは?

FXの売りとは、下げ相場のときに「外貨を売って、買い戻す」という形で利益を狙うことができる手法です。

一般的に、FXの買いは「ロング」といい、売りは「ショート」と言います。

まずは、ロングとショートの違いについて詳しくみていきましょう。

 

ロングとショートの違い

ロングとは、通貨を買うこと、もしくは買いポジションを持つことです。ロングの場合、値動きを見て安く買って、高く売ることで利益を獲得できます。

ショートとは、通貨を売ること、もしくは売りポジションを持つことです。

ショートの場合、値動きを見て高い価格のときに売って、安い価格のときに買い戻すことで利益を獲得できます。

 

スワップポイント

スワップポイントとは、低い金利の通貨を売って、高い金利の通貨を買って保有することで毎日受け取れる収益のことです。

このスワップポイントは、買いポジション(ロング)のときだけでなく、通貨ペアによっては売りポジション(ショート)でも受け取ることができます。

値動きの違い

一般的に買い相場の場合、価格は長期間時間をかけて上昇することが特徴です。反対に、下げ相場のときは価格は短期間で下落します。

このことから、「買い」のときは「ロング(長期)」、「売り」のときは「ショート(短期)」と呼ばれるようになりました。

株とFXの「空売り」の違い

株でも信用取引においてFXのショートと似た、「空売り」というものがあります。

空売りとは、証券会社から株式を借りて売り、その株が値下がりしたところで買い戻して借りた株式を返却して、その差額で利益を狙う取引です。

FXのショートと違う点は、空売りの場合、証券会社から株を借りて売るため賃株料(かしかぶりょう)が毎日かかってしまうことです。

また、信用取引の空売りを行う場合、信用取引の口座が必要になります。一般的に、投資未経験の方だとしばらく口座を開設できないため、投資経験を積む必要があります。

FXの場合、”差金決済”といって架空のお金を売買するため、外部から通貨を借りる必要がなく貸株料といったコストがかかりません。

さらに、FX口座を持っていれば誰でもショートができるため、投資初心者の方でも始めやすいことが特徴です。

 

売り(ショート)で利益が出る仕組み

売り(ショート)で利益が出る仕組みを解説します。売りでどのように利益が出るかわからない方は、参考にしてください。

以下で、注意点を交えて解説します。

たとえば、1ドル=105円のときに、相場が下落すると予想してドル円をショートしたとします。

その後、1ドル=100円になったときに、ショートポジションを決済すれば、5円×取引ドル数量分の利益が出せる仕組みです。

反対に、1ドル=110円に上がったら、5円分の損失が出るため値動きを見極めることが重要です。

 

売り(ショート)のおすすめ手法

売り(ショート)のおすすめ手法を3つ紹介します。売りで利益を出していくなら、以下の方法を参考にしてください。

  • 逆張りからのトレンドフォロー
  • トレンドラインで見る
  • 移動平均線で見る

上記を意識した手法を使えば、初心者でも売りで利益を出せるようになるでしょう。それぞれの具体的な方法を以下で解説します。

 

逆張りからのトレンドフォロー

「逆張りからのトレンドフォロー」とは、エントリーする瞬間は逆張りで入り、トレンドが形成される方向に初動から乗っかる(トレンドフォロー)という方法です。

一般的に、上昇トレンドが続いて揉んだ後、再び同じ方向にトレンドが続くこともありますが、下落トレンドに転換することもあります。

価格が揉んでいるときにエントリーすることで、予想通りに下落したときに利幅を大きく伸ばせすことが可能です。

仮に逆行してロスカットになったとしても、損切りは浅く済みます。

 

トレンドラインで見る

 

トレンドラインを引いてみて、下落トレンドができていれば基本的にショートポジションの方が利益が出やすいです。

 

下落トレンドを見極める場合は、ローソク足の高値を結ぶ「レジスタンスライン」を活用します。

 

レジスタンスラインとは、それ以上価格が上がらないと考えられる水準のことです。

 

このレジスタンスラインが、大きく右肩下がりになっている場合は、下落トレンドが強くなっていると判断できます。

 

そのため、レジスタンスライン付近で売りポジションを持てば、下落相場で利益を得られるのです。

 

移動平均線で見る

移動平均線で見る

(参考図解)

移動平均線とは、相場が上昇トレンドなのかもしくは下降トレンドにあるのかを教えてくれるテクニカル指標のひとつです。

 

移動平均線を活用する場合は、ローソク足との関係を見ることがポイント。

 

移動平均線が下向きで移動平均線の下にローソク足がある場合は、下降トレンドだと判断できるためショートポジションを持つことができます。

 

ただし、移動平均線が下向きであっても、ローソク足が移動平均線の上にある場合は注意が必要です。

 

この場合、トレンドの転換であるものの移動平均線にまだ反映されていないパターンか、下降相場の一時的な反発であるのかが見極めが難しい状態にあります。

 

見極めが難しい場合は、他の指標も確認した上でショートポジションを持つかどうか判断しましょう。

 

FXの売りメリット・デメリット

FXの売りメリット・デメリット

FXの「売り」はメリットもありますが、デメリットもあります。

 

FXにおいて「絶対に利益を出せる」方法はないので、デメリットにも注意しましょう。

 

主なメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 下げ相場でも利益を狙える
  • スワップポイントが発生する可能性が高い
  • スプレッドにも注意

 

それぞれのメリット・デメリットを具体的に解説します。

 

下げ相場でも利益を狙える

FXの売りのメリットとしては、下げ相場でも利益を得られることです。

 

たとえば、外貨預金の場合、上昇相場のときは買うことで利益が出ますが、下げ相場のときは価格は下がってしまいます。

 

しかし、FXの場合、上昇相場では買うことで利益を得られるだけでなく、下げ相場でも売ることで利益を獲得できるのです。

 

このように、FXでは「買い」からでも「売り」からでも利益が狙えるため、稼げるチャンスが多くあります。

 

スワップポイントが発生する可能性が高い

スワップポイントが発生する可能性が高い

スワップポイントは、低金利の通貨を売って高金利の通貨を買って保有することで受け取れる収益です。

 

現在、日本円は世界的にみても低金利なため、日本円を含む通貨ペア(ドル円・ポンド円など)をショートすると、マイナススワップポイントが発生して逆にスワップポイントを支払う必要があります。

 

ただし唯一「ユーロ/円」だけは、ユーロ圏の方が日本よりも低金利です。

 

「ユーロ/円」なら、ショートポジションでも若干のスワップポイントが発生します。

 

スプレッドにも注意

「売り」を使う場合は、スプレッド幅に注意しましょう。

 

下げ相場は上げ相場よりも為替レートが激しく変動するため、スプレッド幅が拡大しやすくなります。

 

とくにショートポジションを持つ場合は、注意してください。

 

ショートポジションを持つ場合は、できるだけスプレッドが通常のときにエントリーするようにしましょう。

 

FX初心者は売り(ショート)から始めてみよう

FX初心者は売り(ショート)から始めてみよう

FXは買いだけでなく売りでも利益を狙えるため、稼げるチャンスが多いです。

ただし、通貨ペアによっては売りポジションを持つとマイナススワップポイントとなってしまうため、長期間でショートポジションを持つ場合は注意が必要です。

「売り」はあくまで手法のひとつなので、メリット・デメリットを意識して使い分けるようにしましょう。

今回紹介した手法を参考にして、初心者の方もFX取引のショートにチャレンジしてみてください。



FXを無料で学べる「fx-dojo」が登場!
この記事は、完全無料でFXの学習ができる「fx-dojo」からお届けしています。
fx-dojoは、FXの基本から実践まで、完全オンラインで無料で学習できるスクールです。これまでに合計10万人以上もの受講生が学んできました。

FXの初心者の方でも、実践的なカリキュラムで着実にスキルが身につきます。学習後はすぐに現場で活躍できるはずです。
これまで、会社員の方の転職・独立、主婦の副業、定年退職者の資産運用など、幅広い層の方にご参加いただいています。
FXを学びたい、新しい収入源を手に入れたい、人生を変えたいと考えているなら、ぜひfx-dojoにご登録ください。

今なら、受講生限定で現役トレーダーが監修した優秀な「自動売買ツール」をプレゼントしています。FXの学習と実践を同時に体験できるまたとないチャンスです。
LINEで無料の適性診断も用意しているので、ぜひお試しください!

まずは無料入団!