「FXで相場が動く時間がいつか知りたい。」
「FXでポジションを持ったまま寝て、朝起きたらロスカットになっていた。なんで?」
あなたはこのような悩みを抱えていませんか?
FXは世界中の投資家が参加する金融投資です。
そのため、時間帯によっては相場が大きく動くことがあります。
本記事では、FXで相場が動く時間帯を理由と共に徹底解説。
本記事を読めば、なぜ相場が動くがこの時間に動くのかが分かり、常にチャートに張り付いている必要がなくなります。
FXで勝てない理由が分からない方は、ぜひ本記事を読んで利益を出す一助としてください。
FXは24時間いつでも取引できる
FXは24時間いつでも取引ができます。
なぜなら、地球の自転に伴って、西の国々の市場が開いていくからです。
外国為替市場は日本だけでなく、香港やシンガポール、ロンドンやニューヨークといった世界中の国々で開かれています。
外国為替市場は常にどこかの国で開場しているので、平日の5日間は常に取引が可能です。
株式投資では、日本時間午前9時から午前11時30分、午後12時30分から午後15時の間でした取引することができません。
そのため、日中に仕事しているサラリーマンの方などは株式の取引をすることが難しいでしょう。
しかし、FXであれば、夜でもロンドンやニューヨークといった市場が開いています。
そのため、日中の仕事が終わった夜でも取引することができるのです。
1日の内でFXの相場が動く時間帯
FXは24時間取引が可能ですが、特に1日の内で相場が動く時間帯があります。
相場が動く時間帯とは、取引が集中している時間帯のことです。
主に以下の4つの時間帯(日本時間)で、取引が集中して相場が動きやすくなります。
- 8時~10時:東京時間の始まり
- 16時~18時:ロンドン時間の始まり
- 21時~23時:ニューヨーク時間の始まり
- 午前2時~4時:ニューヨーク時間の終わり
日本で取引をする方が多いと思いますので、日本時間でいつ相場が動くのかを確認していきましょう。
8時~10時:東京時間の始まり
8時~10時は東京時間の始まりで、東京市場の始まりと共に相場が動きやすくなります。なぜなら、東京市場が始まったと同時に取引の注文が一斉に入るからです。
また、ウェリントン(ニュージーランド)やシドニー(オーストラリア)などの市場も開く時間帯となっています。
東京時間が終わる15時までは、8時~10時にできたトレンド方向に相場が動いていくことが多いので、個人投資家の方はそのトレンドについていく戦略で取引すると良いでしょう。
16時~18時:ロンドン時間の始まり
16時~18時はロンドン含めたヨーロッパ諸国の市場が開く時間帯です。
ヨーロッパの市場では特にロンドンに市場が大きいので、一般的にロンドン時間と呼ばれます。
ロンドン時間が始まると、開場と同時に多くの取引注文が入り始めるので、相場は大きく動くことが多いです。
東京市場のトレンドを引き継ぐこともあれば、東京市場のトレンドを変えるほどの値動きで、東京勢の損切りを誘うこともあります。
東京時間とは違い、急激に相場が動くことがあるので、注意が必要です。
ヨーロッパの重要指標発表時には相場が動く
世界でも取引量の多い通貨であるユーロやポンドを有する欧州圏。
その欧州圏での重要指標発表時には大きく相場が動きます。
欧州圏の重要指標発表には以下のものが当たります。
- ECB(欧州中央銀行)のユーロ金利発表
- ECBの政策発表
- ECBの要人発言
- BOE(イギリス中央銀行)のポンド金利発表
- BOEの政策発表
- イギリスの要人発言
特に、ボラティリティの高い通貨であるポンドは極めて大きな値動きになるので、ポンドを取引する人は注意が必要です。
21時~23時:ニューヨーク時間の始まり
ニューヨーク市場の始まりである21時~23時では、最も相場が大きく動きます。
なぜなら、ロンドン市場とニューヨーク市場がどちらも開いており、世界の通貨取引量が最も多いからです。
東京時間やロンドン時間にあまり動きがなかった場合でも、ニューヨーク時間で急に大きな動きを見せることもあります。
アメリカ雇用統計の発表時には相場が動く
アメリカ雇用統計の発表時には特に相場が大きく動きます。
アメリカ雇用統計の発表は、夏時間で毎月第一金曜日の日本時間21時30分。
世界中の市場参加者が雇用統計から様々な予測を立てて、取引注文を入れてきます。
そのため、雇用統計のある日の値動きには特に注意が必要です。
午前2時~午前4時:ニューヨーク時間の終わり
ニューヨーク時間が終わりに差し掛かった午前2時~午前4時頃にも相場が動きやすくなります。
なぜなら、ニューヨークの市場参加者たちの決済注文が立て続けに入るからです。
日本では、寝ている人の多い時間帯なので、「朝起きたら強制決済されていた。」ということも起こりえます。
特に後述するFOMCの時には、寝る前に決済してしまった方が得策でしょう。
FOMC・金利発表時には相場が動く
FOMC・金利発表時には相場が激しく変動します。
FOMCとは、アメリカの中央銀行にあたるFRBが米ドルの金利政策を決める理事会のことです。
1年間で8回のFOMCが行われ、その際には米ドルを中心に相場が大きく動きます。
FOMCの結果次第では、米ドルの1年間のトレンドが決まるような大きな値動きを見せることがあるので、世界中の市場参加者から注目されています。
FOMCがある日は値動きが大きくなることが予想されるので、当日の取引は寝る前に決済しておくのが無難でしょう。
1週間の内でFXの相場が動く時間帯
1週間という時間軸の中で動く時間帯はいつなのでしょうか。
特に1週間の内で動く時間帯は「月曜日」と「金曜日」です。
もちろん、他の日でも動く可能性はありますが、月曜日と金曜日はFXの仕組み的に動きやすいと考えることができます。
月曜日には、実需勢の輸出・輸入の動きが出るため、相場が変動しやすいです。
金曜日には、1週間で行った取引の決済注文が入ることが多いため、相場が変動しやすくなります。
この基本法則を抑えつつ取引を行うことで、段々と市場に対する理解が深まるでしょう。
1ヶ月の内で動く時間帯
さらに時間軸を広げて、1ヶ月の内で動く時期はいつなのでしょうか。
断言はできませんが、1ヶ月の内で特に動きやすい時間帯は重要指標発表時です。
重要指標が発表されるときは、世界中の市場参加者が取引をしようと注目していることが多く、サプライズがあった場合は特に相場が動きます。
例えば、FOMCで金利が上がるという先行情報が出てきた場合に米ドルを買いたい人達がたくさんいるとします。
しかし、蓋を開けてみると、金利は上がらないというネガティブサプライズ。
この場合、一気に米ドルが売られて相場が大きく動くことになるのです。
1年の内で動く時間帯
ではさらに時間軸を広げて、1年の内で相場が動く時期は一体いつなのでしょか。
1年の内で大きく動くのは、年末年始と決算期です。
年末年始は世界中が年末年始休みに入って取引量が減るので、機関投資家などによって相場を大きく動かされることがあります。
2018年には米ドル円の通貨ペアで、フラッシュクラッシュと呼ばれる瞬間的な大暴落が起こりました。
なんと、数分間の間に5円も下落したのです。
年末年始にはそのような大暴落・大暴騰が起きる可能性があるので、注意しなければなりません。
また、決算期には決算を行うために、自国の通貨への両替が世界中で起こります。
そのため、その動きにつられて相場が大きく動くのです。
まとめ
FXで、相場が動く時間を1日・1週間・1ヶ月・1年という4つの時間軸で解説しました。
基本的には、FXで相場が動くのは重要指標が発表される前後のタイミングです。
他のタイミングで相場が大きく動いた場合、その原因は誰にも分かりません。
しかし、ここ指標で動きそうだなということを意識していれば、常にチャートに張り付く必要もなくなります。
そのため、いつ相場が動くのか、実際にどのくらい動いたのかということを常にチェックするようにしましょう。
FXを無料で学べる「fx-dojo」が登場!
この記事は、完全無料でFXの学習ができる「fx-dojo」からお届けしています。
fx-dojoは、FXの基本から実践まで、完全オンラインで無料で学習できるスクールです。これまでに合計10万人以上もの受講生が学んできました。
FXの初心者の方でも、実践的なカリキュラムで着実にスキルが身につきます。学習後はすぐに現場で活躍できるはずです。
これまで、会社員の方の転職・独立、主婦の副業、定年退職者の資産運用など、幅広い層の方にご参加いただいています。
FXを学びたい、新しい収入源を手に入れたい、人生を変えたいと考えているなら、ぜひfx-dojoにご登録ください。
今なら、受講生限定で現役トレーダーが監修した優秀な「自動売買ツール」をプレゼントしています。FXの学習と実践を同時に体験できるまたとないチャンスです。
LINEで無料の適性診断も用意しているので、ぜひお試しください!
まずは無料入団!